どうもGP横浜以来です。

なんとなく前回の日記を読み返していてカニハルクについて語ってみたくなった。

うぇるかむとぅー自己満ワールド。

レシピは前回の日記を参照くだされ。

【コンボの動き】
まぁ知ってる人は知っている、知らない人は覚えてねってことで。
(Seething SongやSimian Spirit Guide経由)
①Through the BreachでProtean Hulkを場に
②エンド宣言でハルクが墓地に
③ハルクの能力が誘発
④能力でPedron Crab4枚、Dryad Arbor4枚、Sakura-Tribe Elder1枚を場に
⑤カニ4枚×ドライアド4枚の上陸が誘発(48枚ミル)
⑥⑤でまだ相手のライブラリが残っていれば長老サクる(計60枚ミル)
⑦遊戯もうやめて!相手のライブラリは空よ!
となります。
最速なら相手の1T目のドローできるカードが無くて勝ち。

【コンボパーツ多すぎだろJK】
実際にはブリーチとハルクの2枚でスタートできるとはいえ、その後必要になるカードが9枚と多いコンボなのは事実。
確かにカニやドライアドがハンドに来ることも多々あります。
基本的にはカニがハンドに来る分には構わないですがドライアドがあまりハンドに来るのはよろしくないです。マリガンは積極的にご利用ください。

【インスタントコンボのくせにエンドにスタートできねーじゃん】
その通りです。エンドステップに入ってしまってはハルクをサクるまで相手に猶予を与えてしまう。若干強引に仕掛けていく勇気も必要です。
ちなみに前回の日記でも書いたけど横浜では知名度が低く、スケープシフトと勘違いしてくれる相手が多く、隙が結構ありました。

【苦手カードにはどうすんの?】
前回書いた通りコンボを阻害されるのは
①カウンター
コンボスタートタイミングが早いので低マナ域のカウンターが邪魔になります。
まずブリーチ経由となるためマドルにひっかかってしまう。あとはマナリークあたり。
スネアはこのデッキ相手では腐るので問題なし。青コマンドもタイミングはずせばいいだけなので無視。フェアリーのスプライトもブリーチのマナ域が高い為、これでカウンターされる頃にはほぼ負けだと思っていい。
②パス
一番まずいのがこれ。コンボパーツを全部消費した上にコンボが決めれないという最悪のパターンになります。
元々リマンドが入っていたけどパスが軽すぎてもう一度プレイされてしまうのでパクトになったという経緯があります。
また、パスにスタックして黒パクトで自殺という方法も採りました。さすがに黒マナ出るランドくらい入れても良かったかとは思いますが。
③バウンス
②と同様です。まぁこの中では一番環境に少ない種類なのでそれほど意識はしないでいいかなってレベルですが。
④ガドック
前回書き漏れましたね。実際にこれで負けたマッチもあったし。
一応Peerにブリーチを連繋すればコンボできないことはないです。ただ、ガドックを出すデッキ=ZOOなのでスピード的に間に合わないことが多々。一応歌経由として4マナからスタートできるので状況次第ではなんとかなることも。あとは都合よく黒パクトを引きましょうw

【カウンターがパクトだけってどうなん?】
上記の通り元々リマンドでした。でもコンボ仕掛けるタイミングでマナを残せない&再プレイできるマナがあったら無意味なのでパクトに変更しました。
あとは集団意識とのハイブリッド化への布石です。

【墓地対策はどうすんの?】
ハルクは墓地に落ちれば誘発し、解決時に墓地に無くても問題ないので墓地を除去する対策カードは効果がありません。
効果があるのは黒力線くらいかと。太陽と月の輪なんてのもあった気がしますが環境にないのでね。
あとはコンボデッキの宿命としてハンデスからの根絶はどうしようもないです。これは苦手カードの項目でも書くべきだったかもな。

【ハイブリッドって言うけどコンボパーツの枚数違うよね?】
そうですね、例えばカニハルクから集団意識にサイドチェンジしようとすると抜く枚数と入れる枚数が全然合いません。
ZOOなんかにはパスが入ってるのでハルクブリーチ全抜きで集団意識と月みたいに純粋な対策カードも入れたりするスペースに当てます。
DDTのようなハンデスと根絶を打たれるデッキにはサイド後も両方のコンボを共存させます。
両方のコンボパーツ(マナ加速含む)が被っている為、意外にも無駄なく共存できます。具体的にはハルクを減らして緑パクトでサーチすることをメインにし、出来る限りムダを減らす方法をとります。
<集団意識コンボ>
集団意識+緑パクト(+歌などマナ加速)
<カニハルク>
ブリーチ+緑パクト(ハルク)(+歌などマナ加速)
簡単に言えばこれだけ。マジック簡単でしょ?

【メタデッキとの相性は?】
スピードのあるコンボデッキなので相性はあまり関係ないです。強いて言えばハンデスがあり、コンボスピードで引けをとらないDDTがやりづらい程度。

【サイドどうなん?】
ええわかります。黒力線でしょ?俺の考えとしては、
①力線が初手にある
他が全部ランドやらカニやらでない限りGO
②力線が初手にない
コンボ近そうならGO。近くないならマリガン。
こんだけです。初手にあれば相手のコンボが遅くなるのでこちらのコンボ達成までの時間が十分に取れますので多少ぬるい程度でもなんとでもなります。


とりあえず思いついたとこをつらつらと書いてみました。
どうせ書くならPTQシーズン終わる前に書いた方がもしかしたら需要あったかもしれなかったけどまぁ大して需要なんてないだろうからいいかw

いじょ。
はい、行ってきましたGP横浜。

金曜に会場下見とそらみんからデッキ受け取りし、帰りに森さんと合流してウチで若干のデッキ調整をして突撃。


デッキは前回の日記に書いてたおもしろいデッキ、いわゆるカニハルクです。
約2週間ほど前にMOで見かけて目コピで構築。
その後MOで回しまくってできたのがこの形。

4 Dryan Arbor
4 Hedron Crab
2 Sakura-Tribe Elder
4 Simian Spirit Guide
4 Protean Hulk

4 Ponder
4 Peer Through Depths
4 Seething Song
4 Through the Breach
2 Slaughter Pact
3 Summoner’s Pact
2 Pact of Negation
1 Hive Mind

5 Island
1 Mountain
1 Forest
4 Steam Vents
2 Stomping Ground
1 Breeding Pool
3 Scalding Tern
1 Misty Rainforest

Sideboard
4 Leyline of the Void
3 Blood Moon
3 Hive Mind
3 Damping Matrix
2 Gigadrowse

というわけで集団意識コンボとのハイブリッド型。
そもそもデッキ選択の理由としては、
①知名度の低いコンボデッキ
②コンボを知ってても阻害できるカードが環境に少ない
③考えることが少なく、体力・精神力的に長丁場向き
という利点から。

①についてはオリジナルデッキ好んで使ってた自分なりにかなり大きいアドバンテージを取れると思ってます。
相手がこちらのデッキの動きを知らなければ戦略を練りにくいですからね。まして初見でコンボ決められてもそれにどう対抗していいかを考える時間はほとんどないので。
②については、カウンター呪文(マナリーク、マドルくらい)とパス、あとはバウンス(エコーくらい)しか阻害できるものがない。青コマンドがカウンターとバウンスの両方を兼ねますが、そもそもこんなのを打たれるタイミングで仕掛けるようなバカな真似はしません。パスはあわよくば黒パクトで強引にコンボを開始できればいいですねっていうレベル。
③については説明不要。

で、直前になって某所でこのデッキを紹介してるのを見て「何やってんだやめろよマジで」と思ってたわけですが、それでも知名度が上がるには至らなかったようで、対戦相手のほとんどが初見でした。
特に自分も気をつけていたけどコンボがばれるまではスケープシフトのふりをしたプレイングをしてると大体間違えてもらえます。
そうするとコンボを仕掛けるタイミングが全然違うデッキを勘違いしてくれるので隙が生まれて1戦目はまず間違いなくとれる。これ重要。

あとは集団意識とのハイブリッドについては完全に俺の思いつきと勢いです。
でも上に書いたようにパスが入ってるデッキは嫌なのでそういうデッキに当たったらサイドから変形サイドします。実際メドリングメイジの宣言間違えを誘発してますしパス腐ってたそうなんで正解だったようですね。
それに伴ってもともとリマンドだったスペースを青と黒のパクトに変更。これで自然に集団意識にスイッチ可能な構成になりました。


まぁこんなデッキの解説なんてそんな長々書いても需要ないですよね。
って言ってもレポも需要ないか。まぁ自分の覚書みたいなもんで。

R1:DDタッチ赤
M1:先手、相手1マリ。相手はモックス経由2T目大爆発の魔道師。ランド割られるも猿経由3キル。
M2:後手1マリもこの日1番の神ハンド。森猿猿歌ブリーチハルク。はい、天和です。と思いきや相手思考囲いでブリーチ落とされる。「引けばいいんですよ引けば!あ、引きましたごめんなさい」と謝りながら後手1キル。
とりあえず相手の方のデッキが分からなかったので後から聞きました。

R2:DDT
M1:後手。相手思考囲いから。確か3T目かなんかに動いてきたので返しで3キル。
M2:後手。コンボそろわなくて負け。
M3:後手。思考囲いされコンボ間に合わなくてマリット様光臨で負け。

R3:Hyper Genesis
M1:後手。相手の方が久しぶりのマジック復帰ということでコンボの説明しながら。3T目相手が動いてきたのでランド割られたらやばいなと思うも普通に超起源待機だったので3キル。
M2:後手。相手先手3T目に超起源。出てきたのは絶望天使とイオナ。こちらはカニ、フェッチ、集団意識と置く。本来であれば集団意識割られるところですが相手の方のブランクが効いてかランドを割りに来てくれたので返しでイオナに黒パクトで勝ち。

R4:パーフェクトZOO
M1:先手。相手2T目にメドリングメイジでスケープシフト指定。「かかったなっ!」次のターンにタルモナカティルと展開されたところで4Tキル。
M2:後手。相手ナカティル、メドリング、聖遺の騎士と展開。メドリング指定はブリーチ。そんなことはお構いなしに3T目集団意識から聖遺に黒パクトで勝ち。

R5:パーフェクトZoo
M1:先手。3Tキル確定ハンドをキープ。すると相手2T目のガドック。やめれw一応ピアにブリーチ連繋という抜け道があるのでそれを目指して続行するもクロックがソクター連打であえなく死亡。
M2:先手。相手M1と全く同じ展開で同じく間に合わず。

R6:Tribal Zoo
M1:後手1マリ。相手ナカティルタルモと展開。相手の残りマナが2マナのところで黒パクトと青パクトを構えながらコンボ開始。相手のライブラリを空にしてエンドにヘリックスが飛んできてライフ1。相手のハンドは1枚。アップキープのヘリックスをパクトして終了。
M2:後手。ナカティルメドリングブリーチ指定でこちらは集団意識型にしてたから問題ないもののコンボに辿り着けず負け。当然集団意識は見せてない。
M3:先手。3T目集団意識緑パクトで勝ち。

ここで森さんが眠くて体力的にも死にそうだからドロップするっていうんで自分もドロップ。勢いもあったんで続けてれば6勝くらいはできたんじゃないかと思う。

もうエクテンもないからデッキ晒しちゃったけどポテンシャルは十分だと思った。
もちろん知名度が低いからってのが一番大きいからもし広まったら勝てないだろうけどね。
一応負けに直結するミスらしいミスはなかったので満足してます。正直この環境って運が6割だと思ってるし。

そんなわけでいじょ。
どーも、プレリ散々で心が折れて祭未参加ですHAPPYJOKERです。

森さんが横浜参加しに来るってんで強引にテンション上げてます。
正直リアルマジックは引退宣言していいくらいです。

でもまぁ森さんがわざわざ来てくれるんで横浜は参加します。
ただデッキがない。使ってみたい面白そうなデッキがない。

サワケンからフェアリーパーツを強奪して残りの足りないパーツをスタン資産の一部を売却しつつDeckCheck.netで見つけたフェアリーソプターを回して早一週間。
もう限界です。
ソプター対決とかもう嫌とです。。。

そんな中、森さんと電話中にとあるところで見つけたデッキが面白く、どう見ても俺のドストライクをついていたのでMOで組んでみた。パーツはほとんど安いのにギルランだけで100チケもってかれました。
この短い期間でどれだけ回してどれだけ改良できるか、そもそも俺が改良とか言ってる時点で大概怪しいけどこいつで横浜玉砕予定です。

問題はリアルでパーツが全然ないことだw
まぁそこらへんは横浜ご祝儀ということでデッキ丸ごと買ってきてもいいんだけどなw

あと一週間がんばろう。

いじょ。
☆★☆晴れる屋プレイド店OPENします!!☆★☆
MTG通販晴れる屋は《プレイド特価品専門店》をオープンします!!
トーナメントレベルの優良カードを、特別価格で大量放出!!

2010年1月4日20:00オープン予定!是非ご注目下さい!!(現在開店準備中です。)

晴れる屋プレイド店
http://hareruya2.ocnk.net/

☆★☆晴れる屋×龍王戦LegacyTornament開催!!☆★☆

晴れる屋プレイド店のオープンを記念して
2010年1月11日にレガシートーナメントを開催します!!

大会賞品として、デュアルランド10枚+αをご用意しました!!!
さらに、参加者全員に晴れる屋で使える500円相当のポイントを進呈します!!!

詳細はこちら。
http://ryuohsen.web.fc2.com/top.htm

☆★☆ブログで宣伝!!シングルカードをゲット!!!☆★☆

これらの告知をご自身のブログで紹介して下さい!!
紹介して下さった方の中から、抽選で3名様に5,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!
さらに5名様にも3,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!

キャンペーンの詳細はこちらから。
http://hareruya2.ocnk.net/page/1

どうもです。

結局前回の日記以降実弾投入しつつあらかたカードそろえてしまった負け組みです(挨拶


あれから悪斬、ラス等主要どころからちょっとしたデッキのカードまで買っっちゃったり。
おかげで多分今ある程度どんなデッキでも組めるくらいになりました。

今あるデッキは
ノーマルジャンド
白ジャンド
パラダイスジャンド
マジカルクリスマス
ナヤタッチ黒
ボロス
赤単
緑単エルドラージ
緑赤エルドラージ
ニッサフレア
ターボフォグ
Spread’em!
残酷昇天
ナヤ昇天
作ってあるだけでこれくらい。

そんで今この中のあるデッキ使って8人構築でボリボリパック稼いでます。
昨日デッキ作って昨日今日で8人構築優勝2回、2没4回(くらい)、DE全勝1回とノリノリですw
これはしばらく使い続けるしかねぇw

つか調子乗って実弾投入したからカードの請求が怖い・・・

いじょ。

最近のMO

2009年11月19日 マジック(MO)
どうもこんばんわ。
相変わらずの放置っぷりですね。みなさんの日記は巡回してるんですが特に書くこともなくて。

そんな中でも細々とMOはやってます。紙には全く触れてませんが。

んでMOですが、しばらく残酷昇天を回してジャンドに絶望した後、実弾投入しつつエルフ系を作って遊んでます。

今のとこ作ったのは、ニッサフレア、赤緑エルフ、緑白エルフあたり。
緑白については資産の関係で一般的な緑白エルドラジとは違って(せっかくエルフとか集めたし)エルフに寄せたタイプです。
それでも展開次第でジャンドや赤白上陸に圧勝も可能とかトークン6体の強さが身にしみますね。

んで今メインで回してるのは赤緑エルフ。
遊生くんのレシピコピーから始まりその後のみなさんの日記を読みながらちびちびと調整してます。
一応そこそこは勝てる感じに。エルドラジただつよって話。

そんなデッキを持って2人構築でちびちびとパックを稼いでは売る日々。
なんか物足りないw

誰かラスと悪斬入ってない強いデッキ教えてくださいw
一応ブロック構築の遺産でジャンドは組める資産はあるけど正直ジャンドに勝つジャンドにしようと思ったら悪斬とか欲しくなるんでジャンド以外でw

ま、こんくらいかw

いじょ。
どもども、なんとなく思い立ったのでなんとなく書いてみる。

この前の週末にMOでゼンディカープレリあるって森さんから連絡あったんで2回ほどやっておきました。
ってまぁどんなデッキ組んだかなんてもう全く覚えてないんですがね!
とりあえずどっちも中の中~中の下くらいのデッキでかろうじてどちらも3-1して計8パックゲットしました。
これでまたシールドできるぜ!・・・卓たつの?w

あとはリアルの方は前回の日記の通りゼンディカー剥いた訳ですが、今の環境で自分好みのデッキがなかなか無くて皆さんの日記を駈けずり回って色々アイデアを見せてもらっている状況です。
その過程で結構お気に入り登録させてもらいました。宜しくお願いしますw

んで結局今あるスタンデッキの中で一番自分好みだったのがクルーエル昇天でした。
赤昇天2枚しか出てなかったよ!w
まぁかなり初手に左右されちゃうのは仕方ないですがドローカードのおかげでそれなりに金太郎飴的な動きしてくれる。
主に傍観者くんの日記がきっかけでプロキシで作って回し始めたんですが、そこではジェイス入ってなくてスペル多い分安定して昇天できる。
他のレシピ(abiさんだったかな?)見つけてそっちにはジェイス入っててやっぱりタイムワープがかなり強くなるけど結局ジャンド相手だと1ドローの返しで死んでしまう。個人的には無しの方がいいんじゃないかなって。
あと瀝青波はいいね。重いけど。
ただ傍観者くん理論に倣ってメインデュレスの状態で入れてみたら一気に強さが落ちました(当たり前
デュレスはパルス落としたり出来ていいんだけどなぁ。
あとはドロースペルですよね。ポンダーは確定だけど俗世か予言か。個人的には予言派。俗世使ってみての感想としてはたまに基本地形なくて打てなかったり、ただのキャントリップだったり、手札増えなかったり。

とまぁかなり個々人の好みでフリー枠が選べるのもおもしろい。
そういうのもあって今abiさんの企画に期待してます。更新が楽しみで仕方ない。

なんか大したこと書いてない気もするな。
それはいつもかw

いじょ。
はい、ゼンディカー届きました。

今から開封作業に移りますw
以下実況

<1BOX目終了>
黒緑フェッチ
赤青フェッチ
赤白フェッチ
青緑フェッチ
白ランド
黒ランド
赤ランド
クリーチャーカウンターされたらトラップ
青アセンション
スペル3枚以上プレイトラップ
コブラ
白アセンション
1マナ5/5
ランド2枚以上トラップ
2ライフドレインのアセンション
血魔女
エメリアエンジェル1、foil1
これはいいボックスだw

<2BOX目終了>
書庫トラップ
血魔女2(3)
DOJ
青ランド2
緑ランド2
白ランド(2)
ムルダヤ巫女
チャンドラ
白アセンション(2)
スペクター
青アセンション(2)
3枚リムーブ
1マナ5/5(2)
タコ
生物カウンタートラップ(2)
スフィンクス
このくらい。・・・フェッチどこだ・・・

<3BOX目>
アップキープ1種選んでお互いサクり
青ランド(3)
DOJ(2)
赤ランド(2)
3スペル以上トラップ(2)
赤白フェッチ(2)
エメリアエンジェル(2、foil1)
白ランド(3)
生物カウンタートラップ(3)
スペクター(2)
青アセンション(3)
白アセンション(3)
ダブルラッキー
チャンドラ(2)
ムルダヤ巫女(2)
黒ランド(2)
書庫トラップ(2)
血魔女(4)
黒緑フェッチ(2)
スフィンクス(2)
黒アセンション(2)
ニクシリス
早くも血魔女4。フェッチ2のラス1・・・もう1枚フェッチ出て欲しかったかな。

<4BOX目>
スペクター(3)
ダブルラッキー(2)
黒ランド(3)
アップキープ1種サクリ(2)
白黒フェッチ
赤アセンション2
書庫トラップ(3)
青緑フェッチ(2)
スフィンクス(3)
ニクシリス(2)
黒アセンション(3)
青赤フェッチ(2)
ランド2枚トラップ(2)
赤白フェッチ(3)
ムルダヤ巫女(3)
DOJ(3)
まぁ並かな・・・

<5BOX目>
白アセンション2、foil1(4、foil1)
青赤フェッチ(3)
緑ランド(3)
青ランド(4)
書庫トラップ(4)
チャンドラ(3)
エメリアエンジェル(3、foil1)
DOJ(4)
ランド2枚トラップ(3)
黒ランド(4)
黒緑フェッチ(3)
血魔女(5)
1マナ5/5(3)
黒アセンション(4)
イオナ2
ムルダヤ巫女(4)
コブラ(2)
赤ランド(2)
ちらほらと枚数そろってきた。DOJ4枚目はナイス。足りないフェッチはシングル買いするにしてもなるべく高いのは出て欲しいな。

<6BOX目>
ラスト。
血魔女(6)
緑ランド(4)
上陸でライフ元通り
白黒フェッチ(2)
ソリン
3枚リムーブ2(3)
アップキープ1種サクリ(3)
赤ランド(3)
黒緑フェッチ(4)
スフィンクス(4)
生物カウンタートラップ(4)
タコ(2)
1マナ5/5(4)
青ランド(5)
白ランド(4)
青アセンション(4)
スペクター(4)

-------------------------------------------------------------
<まとめ>

イオナ2
エメリアエンジェル4、foil1
DOJ4
白アセンション5、foil1
アップキープ1種サクリ3


青アセンション4
スペル3以上トラップ2
書庫トラップ4
タコ2
ドロースフィンクス4
被覆スフィンクス2


黒アセンション4
血魔女6
3枚リムーブ3
スペクター4
ニクシリス2
ソリン1
上陸で場に戻るやつ4


1マナ2/2速攻2
ランド2枚トラップ3
チャンドラ3
ダブルラッキー2
赤アセンション


生物カウンタートラップ4
コブラ2
1マナ5/5虫4
巫女4
上陸でビーストトークン2


上陸でライフ元通り1
白ランド4
青ランド5
黒ランド4
赤ランド4
緑ランド4
白黒フェッチ2
青赤フェッチ3
黒緑フェッチ4
赤白フェッチ3
緑青フェッチ2

めぼしいとこはこんくらい。
6BOXでフェッチ14枚だから期待値くらいなのかな?
つか各色レアランド各4枚以上出てないでフェッチ出ろよorz
まぁフェッチとソリン以外は欲しいものが欲しい枚数出てるかな。
結構レアもアンコも偏りがあったように感じたから後で全リスト見直したら「これ全く見てねーよ!!!」ってのも出てくるのだろうか。

あ、あと2BOX目だったと思うけどコモンのところで同じカード(黒のランデス+ディスカード)が2枚並んでました。
リミテッドやらない人だからコモンの並びをよくよく見ることってないんだけど普通こういうことってないよね?
不思議だったんで写メったけどどうなんだろうか。

いじょ。
非常にお久しぶりです。
前回の記事M10発売前とかどんだけだよw

というわけで8月からひたすらやり続けているモンハン。
およそ2ヶ月近くほぼ毎日やってきたってことでひとまず自分的なまとめ。

プレイ時間:約500時間
ちょwwwおまwww
これはつけっぱで寝てたりしてるせいですw500時間とかプレイしてたら次課長井上超えちゃうからw

進行度:ジョー、アルバ共一式完成
ただし武器は未完成(主にアルバ太刀的な意味で)

各モンスター別
レウス:
飛びすぎウザス。メイン防具が火耐性低いのもありブレスが危険。

レイア:
初期の頃は尻尾にお世話になりましたwサマソ連続で出しすぎw

ボロス:
いまだに立ち回りがうまくない。今回の多くの獣竜種全般に言えるけど、下がりながらの振り向きのおかげで攻撃タイミングがイマイチつかみきれない。

チャナ:
どちらかというと苦手。おそらく手数出しすぎなんだろうが振り向きかみつきと針出して突進?(一回転するやつ)をよくもらう。いまだに高級提灯玉一度も見たことないんだがw

ポン:
ごちそうさまですw

ペッコ:
頼むからディアとジョーは呼ばないでくれw

ラギア:
角狙いがまだまだうまくない。といっても基本太刀だから他の人に任せちゃうしいいんだけど。尖角まだまだ足りません。あと高電殻ももっと欲しい。

ディア:
相変わらず得意ではない。いまだに堅牢な角一回も見てません。

ガンキン:
回避性能つけてれば敵じゃないけどあのアゴプレスの判定範囲は異常。

アグナ:
まぁ太刀だしそれほど嫌いってわけじゃない。(気刃的な意味で)

ネブラ:
特に苦手意識はなし。口の出なさは嫌になる。

ベリオ:
回避性能さえ(ry

ナバル:
気刃で美味しく。

ジエン:
作業ゲー乙。

ジョー:
回避性能(ry

アルバ:
火ブレスのみ注意。天をつらぬく角の出なさは異常。麻痺4の楽勝具合は異常。


装備について
個人的な装備、見かけた装備で良さそうなのをメモ
骨縛刀カゲヌイ剛
大和・覇
ベリオG
ベリオG
ブナハG
ブナハG
回避性能2、状態異常強化、砥石高速化、業物
メイン装備。護石で回避性能6+スロ1。
武器なんでも
ベリオ
ヘリオスG
ヘリオスG
バンギス
ヘリオスG
切れ味+1、高級耳栓、回避性能1
回避性能以外は頭無しで発動するので護石次第で他にも応用可。
状態異常武器なんでも
大和・覇
ドーベル
ディアG
ブナハG
ブナハG
抜刀術【技】、暑さ小無効、状態異常強化、砥石高速化、業物

麻痺太刀だと正直抜刀術が生かしきれてない。ついてるスキルはどれも悪くないが若干矛盾を感じる。
主に大剣
ドーベル
ヘリオスG
ディアG
ベリオG
バンギス
抜刀術【技】、切れ味+1、回避性能1
主にジョーを美味しく頂く装備。
状態異常武器
レイアG
ブナハG
ガンキンG
ブナハG
ネブラG
高級耳栓、状態異常強化、ボマー
睡眠爆殺に。
大剣やハンマー
ドーベル
ヘリオスG
ハンターG
ヘリオスG
バンギス
切れ味+1、耐震、回避性能1
主にジョー用。
大剣、ハンマー
バギィG
ドーベル
ディアG
バンギス
ガンキン
抜刀術【技、力】、集中
W抜刀術その1。武器と護石合わせてスロ2か抜刀滅気or溜め短が2ついた護石で発動。
大剣、ハンマー
ダマスク
ヘリオスG
ディアG
バンギス
ヘリオス
抜刀術【技、力】、切れ味+1、耳栓
W抜刀術その2。
それぞれの珠・護石については検証が面倒で調べてないのがほとんど。また暇があれば検証します。

とりあえずこのくらいで。
いじょ。

話題沸騰中のM10情報に乗っかってみる。

・ラス
ラス落ちはビートダウン後押し臭が強すぎて納得いかない。この時代に6マナトリプルシンボルで間に合うと思ってんの?しかも秋にはローウィンブロック落ちるんだからトリプルとかマジきちー。
いやまぁむしろ今の異常な色拘束がひねり出せる方が異常って言えばその通りなんだけど。

・Captain of the Watch
横に出てくんの2/2警戒かよ。

・Elite Vanguard
はいはいライオンライオン。

・Honor of the Pure
いや、どう考えても2Wとか邪魔な能力付いてるとかじゃないとおかしいよね?

・修繕
シャルム?コロ助?

・エコー
キタコレ

・執拗なネズミ
どう考えても入門セットに入るカードじゃない。

・Sign in Blood
色拘束薄いのあったよな。

・ボガヘル
キタ。キタけど正直どうだろう。

・稲妻
カウンターがキャンセルの時代に1マナ3点て。

・ギャンコマ
だからラス(ry
はいはいフォールアウトしてろってか。

・カビスライム
ヒバリヒバリ

・Great Sable Stag
アーモドンに謝れ。

・Kalonian Behemoth
甲鱗様に(ry

・Master of the Wild Hunt
だから入門セット(ry

・コロ助
トロンを返せ

まぁざっとこんなもんで。
あと気になったのは「into play」の表現が「onto battlefield」になってんのな。なんでontoになるんだ?

トータル的な話すると
・生物強すぎんぞ
・スペル(ごく一部除き)弱すぎんぞ
・内容入門セットじゃねーだろ → 初心者置いてけぼり
・そもそも毎年発売は余計初心者の敷居高くしてんだろ → 新規加入者減
・パワーカードが生物過ぎてM10から始めたらビートダウン以外の選択肢がない
・ネタがないからって名前違いカード作りすぎ。もっと上の環境への影響も考えろ → さすがにライオンはない。むしろCrusade。

根っからのコントロールスキーな俺としては段々イライラしてきてしまった。
まーコントロールスキーな皆様は絶望しか見えない気がするが。
それでもカウンター系は専門外な俺からすればボガヘルだのエコーだの好きなカードも何枚かあって嬉しいけど今の環境からラス抜いてそれらのカード使える余裕あるかっつったらないよね。
へたすりゃ炎渦竜巻まで考慮しないといけなくなるのか?

実はひょこっとラスがリストに載ってくれw
ここまできたらシークレットレアでもなんでもいいからwww

いじょ。

OLSDE

2009年6月24日 趣味 コメント (2)
タイトルはOLS予選DEのこと。

昨日の夜7時からのOLS予選シールドDEに出場。
いつの間にかサワケンも参加してた。

プールとしては除去豊富でレアはちょっと微妙。
・赤の1/1横に緑か黒で+1カウンターのウーズ
・破片のスフィンクス
・4マナ5/3白いたらライフリンク赤いたら速攻
以下略。
除去は
・忘却の輪2
・黒いたらデストロイ
・ターミネート
・ブランチボルト
・結晶化
だったかな?
そんな感じで赤緑白黒
好きな色出す2マナエンチャントランド2枚あったからかなり強引な構築にしてみた。

あれよあれよと5連勝してトップ8進出決定して最終ラウンドで負けて2位抜け。
サワケンが3位抜け。

この時点で夜中の1時半とかもうね(;´Д`)w
最悪ドラフト即ドロップも考えてレア重視のピックしてみたけど意外といけるかもわからないナヤ完成。
スレッジと短剣の装備品2種に神祖、パワー分ドロー、ウリル他パワー5たくさんな感じ。

ベスト4でサワケンに当たり、なんか勝っちゃって決勝で負けの3没。
ベスト4の2試合はどちらも10分程で終わってたのにはすげえ感謝したw
決勝終了時点で夜中3時半。よく朝起きれたわw

無事OLS権利と18パックゲッツ。
最近負け続きだったけどやっとシールドで勝てた。
でもOLS本戦出れないんですけどwしゃあないから登録だけしといてカードだけもらっておきますw

いじょ。

<追記>
ごめん、ちょっと待って。
PSTで9:00って日本時間の夜中だよね?
開始時間がPSTで28日のAM9:00って日本で月曜の午前2時とかってこと?

どっちにしろオワタ
ども。
ぬこのために休みをとって高速バスで6時間とかw
んで名駅で2枚しか持ってないパルスを補充。新幹線との差額が見事にすっ飛びましたorz

そんで森さんちへ。森さんちで原ちゃんも合流。久々すぎw

んで原ちゃんのデッキを組む。アサルトスワンとか原ちゃんのキャラ過ぎて最初のうち全然勝てなくてサイド変更しちゃったよ。
サイド後の勝率はまぁまぁってとこで後は森さんに任せて就寝。この時点で午前5時過ぎ。
7時ごろ起床。
この流れ久々すぎw

とまぁ不要な前フリしたところでレポ。
デッキは5CB。カウンター無しのコントロールタイプ。別にリストなんて晒す程のものでもないっすわ。個人的にはいい出来だったんだけどなw

R1:バント ○××
M1:確かドラゴン連打。相手がドラゴン本体を忘却の輪でリムーブしてたんで緑命令でドラゴン量産したりで勝ち。
M2:ハンマー+ラフィーク。パス引けずgg。
M3:不屈の随員を処理するタイミングミスって負け。

R2:ジャンド@Bの人 ○○
M1:ドラゴンから緑命令ライフと墓地回収してさらにドラゴン登場で勝ち。
M2:相手ランド1、俺ランド2で4,5ターンくらい止まってディスカード合戦w結果的には固め引きしたキッチン連打しまくって勝ち。

R3:青白バウンス ×○○
M1:相手2T目からブーメランブーメランされてセファリッドの警官。確か警官は除去るもヒバリが出て負け。
M2:サイドから重いカード全抜きして軽いカードに入れ替える。相手のブレンタンに削られ続けるもキッチンビート開始。思考の大出血でヒバリ抜いて負けるパターンを無くして勝ち。
M3:効果的ではないけど呪詛術士で地味に削り、キッチンと合わせてビート。最後は流弾。

R4エスパーヒバリ@ぱっつぁん ○×○
M1:相手トリマリ。3枚のアドバンテージ差にスレッジをねじ込み勝ち。
M2:なんかよく覚えてないけどしっかりコントロールされたんだと思う。
M3:こっちワンマリ。ピキュラ(流弾指定)出されるも出血大サービスで青コマ指定でハンドに2枚見える。そっからピキュラに青白混成エンチャントつけられるもじゅちょじゅちゅちいっぱい引いて勝ち。

R5:ジャンド ○××
M1:たしかジャンドの刃とトリナクスから地道に削られるも流弾で流して緑命令ライフ墓地回収からドラゴン引き込み勝ち。
M2:全然覚えてない。確か最後はドラゴンで耐えれると思った矢先にトークンを終止、本体を脅しつけられ負け。
M3:お互いの地道な削りあいで最終的に相手の場に苗木3体でライフ16、こちらの場にスレッジのみライフ9お互いハンド無しのトップ勝負に持ち込む。こちらのドローが熟考でドローランドとラスで装備してエンド。相手レッドキャッププレイするもスレッジをハンマーと間違えてたのか熟考に飛ばしてくる。返しのドローが更なる熟考、とりあえずアタック。ここでミス。一度ラスで流してから熟考プレイが正解だったのに手なりで熟考プレイして装備エンドしてしまう。結局返しで魂魄破引かれちょうど13点削られ負け。ないわー。

結果3-2でキッチン。わざわざ遠征してこんな結果とかもうね。やっぱ実戦はこまめにしとかなあかんね。

その後はいつも通り今頃な時間に現れた重野くんと4人で喫煙室漫談。
EDHをチラ見して森さんちで原ちゃんを引き込む為MO。
シールドDEが5分後開始だったんで滑り込む。
そこでこんな神パック
ジェナラ
炎波ドラゴン
墓地の生物リムーブでゾンビ出すエンチャント
Xラス
破壊されなくする5/5
パワー5以上プレイで生物回収
ちょwwwおまwww
レア以外もどの色でも一線級のデッキが組めるくらいのいまだかつて見たことがないくらいの強プール。さすがに黒は切った。
スレッジとか除去とかモリモリで何削るんだってくらい。
6-0確定デッキと思いきや土地事故には勝てず2敗gg。
でも原ちゃんはMOやる気満々ですた。あんなパック見せられたらやる気になるわwww

そんで寝てから森さんがハンドの抽選会行ってる間に帰ろうとした原ちゃんを捕まえモンハンw森さんが帰ってきてからもモンハンw
それほど腕は鈍ってなかった。一安心。最近は毒ハンマーがお気に入り。

あ、原ちゃんが置いてったアボーン4パックを森さんと剥いたら
パルス
ピキュラ
ピキュラ
って出ましたwサワケンナイスw

まぁえらい長くなったからそんなとこで。

いじょ。
というわけで昨日引越ししました。
まだネットつながってないんでイーモバパワーです。
でも今まで気づかなかったけどイーモバめっさ遅い。単に家の場所があかんだけかもしれんけど早く有線LAN引かないと。

そんで昨日夜中の2時からコンフラチャンピオンシップでした。
パックは絶妙に色のかみ合わない感じでタッチ青5色。

結果は0-2ドロップ。
正直眠すぎた。大してミスらしいミスはしてなかったと思うがそれさえも覚えてない程。
まぁただでシールドできたってことで。

あと引越し前日MED/ME2QEシールド2回目抜けちゃいました。
デッキが微妙に重く出来上がってしまった為に1戦目のエスパーに青コントロールしてたらバウンスのやつ2体とか黒コントロールしてたら2点ドレインの梟2体とかでしっかりテンポ取られて負け。
それ以降はひたすらオポ最下位をキープw
相手が間違えなければ確実に負けてる場面でワンチャンスに賭けたら成功してひっくり返したりとか運の要素が大きいながらもそこから全勝で5位抜け。
ドラフト2没で12パック。最後のアラーラ使ったとこだったのでウマウマ。

んで今週末MED/ME2のチャンピオンシップだとおもうんだけど正直全然わからん。
とりあえずデュアランゲットウマーすれば問題ないんだろうけどとてもそんな気はしません。また0-2ドロップ濃厚ですね。

いじょ。
あと4時間です。

と思ってPEの部屋行った

イベントが作られてない。

よく見たらPEの部屋のチャットウィンドウに延期とか書かれてる

延期の理由がかかれてるページ行ってみた

以下要訳
人数が1100人~1300人に対し安定性が保てる気がしないのさハッハー。
そういうわけだからとりあえず人数分散させちゃいたいんだよねー
まぁ開催は来週の予定ではいるんだけどみんなバラけるか辞退するかしてよ
1:このまま何も連絡なければ土曜参加
2:日曜の朝からがいい人は題名にSUNDAYって入れて連絡して
3:来週末とかでれねーよふざけんなばーか!ってヤローにはシールド分のパック無償であげるから許してちょ
あ、ちなみに来週の土曜の朝ってMED/ME2のシールドQEとか他にもNixTixのMVWシールドとかあっからてきとーに選んでねー

とかいう話。
まぁ人によって良し悪しか?日本人からしたら基本2番はないだろうけどアメリカの人なら「土曜無理だけど日曜なら出れんじゃんwwwうはwwwWotCたまにはいいこと言うじゃんwww」って人もいるんだろうし。

つか来週とか俺引越しwww
まぁ引っ越すの21だから21の夜中なら出れるはず。LANつながって無くても多い日も安心なe-mobile様。
うん、なんとかなんべw

なんだかMED/ME2QE抜けたっぽいです。もちろんアラーラシールドで。
どんだけシールド調子いいんだよ。
どうもMED/ME2チャンピオンシップは28日(PST)らしいんだけど詳しいことはどこ調べていいのか全然分かんないんで誰か知ってる人いたら教えてください。
とりあえずTOP8は参加権もらえるんだよね?
毎回同じようなタイトルなので若干変化付け。大して変わってない。

というわけで今日は帰ってきたのが遅かったので16人シールド立つの待つには時間かかりすぎそうだったんで昨日のドラフト結果も踏まえて練習ということでAACスイスドラフトへ。

初手レアが見当たらなかったんで赤黒ピンガーw
2手目とげ刺しでジャンド方面。
2パック目で白の流れが濃かったのでナヤジャンドへ向かうことに。
結局3パック共に初手レアに恵まれずレア無し。これは泣ける。

対戦の方は
1回戦相手で2窓してるみたいで1-0の状況で相手が時間切れ。
2回戦よく覚えてないけどカターリががっちりで不用意なアタックに見せかけて返しのアタックを誘い、相手が決めにいこうとしてキャストしてきた印章の祝福(だっけ?)を白サイクリングでフィズらせて勝ち。
3戦目はさすがに運であがって来たようなノーレアデッキでは太刀打ちできず負け。

うーん、CCCの方はそれなりに慣れたけどやっぱりAACはまだまだですね。
また明日も練習します。

ってか引越しの準備を色々としなきゃいけないんだけどな。

ま、なんとかなんべw
金曜は飲み会だったので土曜の帰宅後から。
正直いっぱいやりすぎて覚えてないw

たぶん16人シールドを2回、CCCドラ2回だったような気がする。
内容全く覚えてない。
たしかCCCでXラス2枚引いて1回優勝してシールドで1回3-1の4位になったくらいかな。

今日は朝10時から初のPEに参加してみる。やっぱりシールドです。
パックは
賛美天使
マルフェゴール
ラッカマー
緑4マナ5/3横に白あれば魂絆、赤あれば速攻の子
をぶち込んだ均等4色タッチ青。
ただしマナサポートがほぼ皆無。赤のランドサイクリングと森以外持ってくるソーサリー、ナヤ全景くらい。
正直半分勝てればいいかって感じ。

ところが引きが強い&絶妙なところで相手の事故に助けられあれよあれよと連勝し、疑惑の全勝トップ通過を果たすw
ありえなさすぎるwww
でまぁTOP8入れてあわよくばゲットしたいと思っていたチャンピオンシップ参加権も手に入れて軽い気持ちでTOP8ドラフトへ。

初手カルデラへリオンこんにちわ。横にジャンドチャームあったのでナヤを意識したピックに。
2パック目2手目でマイコロス、3パック目初手で今日2度目の5/3君。
除去が全然流れてこなくて泣く泣く黒タッチで版図修正を。3パック目後半で版図ハンデスも取ってたんで相手次第でそれもタッチできるようなイメージで終了。

1回戦はヘリオンパワーで勝ち、2回戦1-1で迎えた3戦目、ミスりまくって負けて2没。自分のデッキにも入ってるカードの到達を忘れて殴りに行くとかミスってレベルじゃねーぞ。

で、問題はこっからで。チャンピオンシップの日程を調べたら来週土曜の朝からだそうな?
っと待て待て、それPSTって書いてあんじゃん。9:00PSTって日本時間何時よ?と思って調べました。
夜 中 の 2 時 っ て
勘弁してくれw
今日も今日とて。

今日は昨日にも増してひどかったわ。

1発目16人シールド
レアが貪食速攻ドラゴン、X装備品、ジャンド6/6トランプルダメージ当てたら《喚起/Recollect(10E)》のやつマルフェゴール
でジャンドを組むものの昨日と同じ感じでマナブーストがなくてちょっとおもたい。
で1戦目負け2戦目3文字の外人さんだったからリムーブ。つか1回もレアプレイできてない。

2発目16人シールド
またもマルフェゴール、Xラス、以下略なカード達。
テラカミアワナス。
結局生物11体のコントロールちっくなデッキに。
Xラス打っても相手のトップが連続生物とか微妙に赤マナ足りなくてマルフェ出せないとかで0-2ドロップ。

3発目CCCドラ
初手版図装備品、2手目版図マイナス修正、3手目黒コントロールでデストロイ、トリナクスみたいな流れで五色。3パック目初手に天球儀なかったらどうなることかと。
最終的に8/8バニラ2、トリナクス3、サリッド2、青黒のアンブロッカブルになれるの2、1マナ要求5色ランド2、基本地形サイクリング2ってな感じで3マナ以降に重点を置いた理想的じゃないかと思えるデッキができた。でもレア無し。
結果は1戦目相手現れず
2戦目-1プロテクション生物満載デッキでバニラが腐りそうになるもプレイできるようになる前のターンにヘルカイトの雛でまとめて食ってくれて8/8無双。
2戦目-2やっぱりバニラは止まるも横のトリナクスがサリッドで無双。最後は版図エイブンに装備品つけて到達持ち除去って勝ち。
3戦目-1相手が除去を変なとこに使ってくれたのでバニラ無双。
3戦目-2相手エスパーなんだけど白マナ出なくて動き無し。こちらダブマリ1ランドスタートながら順調に土地かぶらず引くミラクルで森が無くてぎこちないながらもちょびちょび生物展開してたら相手が生物全部除去ってくる。相手の除去が尽きたであろうとこで4/3アンブロッカブルになれるやつ2連打。相手P緑生物出してくるも関係なく普通に殴って勝ち。運が良すぎる。

で4パックゲトー。

やっぱりバニラは俺の嫁のようだ。
というわけで今日も今日とて。

16人シールド。
パックからまたも苦悩火こんにちわ(゚Д゚ )ウマー
他には・・・正直すまんかった。
パワー5以上なやつらが非常に優秀ながらマナ加速がない。
ナヤカラーで組むと除去が苦悩火のみ。
オベリスクも色が合わない。
カードパワーは悪くないんだけどかみ合わない・・・
こういうときにリミテッド原点割れの俺は弱いです。
今思えば昨日までは手なりに組んだらデッキが出来てた。一番最後に数枚取捨選択しただけ。
今回はナヤタッチ黒で行くのかジャンドタッチ白で行くのか迷いに迷って結局失敗したと1回戦終了時に悟りました。
先に気づくようになりてー。

というわけで0-2ドロップ。

サクサクっと終わったのでドラフトへ。

CCCの4-3-2-2があと二人ってタイミングだったんで突入。

初手ダメージ食らったらそのクリーチャー破壊な人からバント方面。
程よく賛美やら飛行やらを集めるも明らかに黒がだだ流れ。
そこで柔軟に対応すればよかったのに意地になってバントのままいったら当然の様に除去のないアタック中以外線の細い賛美ビートの完成。

んで1回戦のエスパー相手に飛行生物全く引かず地上がP緑で止まって糸冬。

いろいろ下手すぎー。

まぁ昨日まで稼いだ分がまだ残ってるから練習代ってことで。

うまくなりてー!
今日も今日とて16人シールド。
ドラフトはリアルでもMOでもまだまだ苦手意識。シールドだと調子いいってのもある。

今日のパック。めぼしいところを。
レア
X装備品
貪食ハンデス4/4
ライフゲインしたら+1カウンターのエンチャント
苦悩火
ゴブリン喰らいのドラゴン
きれいなおねえたん
アンコ
ガリアル2
トリナクス2(アラーラの方)
エンドにパワー5以上生物いたらなやつら3種
緑バトルメイジ
エスパーゾア
ドラゴンナイト
コモンは割愛。
ぱっと見ジャンドっぽい感じでナイトいるからジャンドたっち5色にしよっかなーと思ったけどランドが生物にしか使えない多色ランドとナヤ全景のみ。
基本地形サイクリングが白、黒、赤2、緑とあったけど天球儀なし。むーーーりーーー。

というわけでデッキは無難なジャンド。
ただし除去が弱い。茶ダーバニとパワーが一番低いの殺すのと他生物が墓地落ちたら殺すエンチャント。あとは4点当てる子、ティム。
構成的にパワー低いの殺すは非常に使えない子。黒パーマネントあったらデストロイのやつ欲しかった。

でまぁやっぱり苦悩火つえー装備品つえーであれよあれよと3勝し決勝負けで2位。
10パックゲトー。

謎にシールドの勝率が良すぎる。
今日は16人シールド1回。
結果は2勝からの2敗。
デッキはレアが弱く4色に天使ナイトドラゴンナイトの為にタッチで5色。
案の定の結果ですな。
でもライフ10点にするスフィンクスで9点ゲインとか10点バーンとかやって満足したからよしw

あ、敗因はたぶん8/8バニラ引けなかったことかw

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索